ARあるある言いたい

VR・ARについて書いていきます

2017-01-01から1年間の記事一覧

HoloLensでARToolKitを使ってみた

Oculus Rift Advent Calendar 2017の8日目の記事です。 qiita.com ARToolKitとは、カメラに映るマーカーや任意画像の位置や角度を認識してくれるライブラリで、類似のVuforiaなどと異なる点はオープンソースであることです。無料で利用できます。 今回はこれ…

これまでのARとこれからのAR

9月20日、iOS端末上でARをサポートするARKitの機能を搭載したiOS11がリリースされました。 それを追う形で、Googleは同様にAndroid端末上でARをサポートするARCoreを開発中です(現在SDKのプレビュー版を公開中)。 「これまでもスマホでARができたのに何が違…

ADF(Area Description File)の取得方法

AreaLearningとは TangoにはArea Learningという機能があり、デバイスを持って周囲を撮影しながらウロウロしていると、デバイスがその場所を覚えてくれます。これはどういうことかというと、現実空間に置いた3Dオブジェクトの場所をセーブ/ロードできる、と…

ノンデザイナーズ・デザインブック(とりあえず)読了

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]作者: Robin Williams,小原司,米谷テツヤ,吉川典秀出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2016/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る とりあえずざーっと一周。いくつかクイズ…

HoloLensがうちに来てから1か月が経ちました

なかなかブログ書くことに慣れなくて時間が空いてしまった。当初、HoloLens関連記事はタイトルに日数を含めるつもりでいたのだが、HoloLensがうちに来たのは発送日翌日の1/20金曜日で、公式の発売日である1/18とはズレがある。HoloLens予約開始と同時に購入…

Hololensがうちに来てから5日が経ちました

楽譜を表示してピアノを弾いてみる。 Shared from my #HoloLens. pic.twitter.com/nHk5fQTJz2— kiya_nobuhiko (@kiya_nobuhiko) 2017年1月24日 とりあえずはページの分だけwindowを出して並べただけ。距離の調整が難しかった。そして実際に演奏してみると、…